ハリアー〔リアゲート・リアバンパー修理塗装〕


入庫写真です。リアゲートとリアバンパー修理して下さいとの依頼です。

リアバンパーは、基本プラスチック製なので衝撃を受けるとつぶれたり、やぶけたりします。

プラスチックはサビないので安心して下さい。

リアゲートは、鉄かアルミかプラスチックでできています。磁石がつけば鉄という事ですね。

鉄はサビるので、お早めにご近所の修理屋さんに相談してください。

修理塗装後の写真です。

リアバンパーを外す理由は、表と裏(内側)両面から直すからです。

プラスチックなので熱をあてて修正します。10年ぐらい現場経験すると、このぐらいの熱でこう!とわかります。

修理塗装後の写真です。

リアゲートも分解して、表と裏から叩いたり、引っ張ったりして鉄をもどします。

鈑金と文字を打つと板金と出ます。鉄を叩くプロだから金へんで鈑金なんですね。

完成です。お客様も喜んでくれたので良かったです。

アクア・リアゲート鈑金塗装



 

入庫写真です。腰ぐらいの高さのポールって見えませんよね。すごくわかります。

 

 

ガラスが割れてなくて良かったです。残念ながらリサイクルパーツがみつからなかったので、時間をかけて直したいと思います。

 

 

白い所が直した箇所です。鉄を叩いたり、引っ張ったりしてできる限り元の状態にもどす事を鈑金作業と言います。プレスラインや丸みをおびたフォルムを出すのが難しいのです。

 

 

リアバンパーは基本プラスチック製なので熱をあびせて直します。溶けたり、伸びてしまったりしてしまう所が難しいのです。

 

 

完成です。時間が、かかってしまいまいましたがお客様には、なんとか代車で凌いでもらい助かりました。その時の現場状況にも左右されますが、1週間~10日間ぐらいの作業期間になります。

 

年末、皆様おいそがしいと思いますが、どの修理屋さんも12月15日ぐらいから、年内修理依頼の受け入れが厳しくなると予想されます。

年内修理をお考えのお客様がいましたら、できる限り早くご近所の修理屋さんにご相談する事をオススメします。

 

レクサスNX・リアバンパー交換作業



 

右後ろあたりをぶつけてしまったので修理してとの依頼です。

よく見たら、真ん中も損傷がありますね。

 

 

ゲートも少し傷ついています。

 

 

そじ(色なし)の部分も裂けています。

お客様にご相談を受けた際、窓口の人間は5つ、6つの事を頭の中で考えます。

例をあげますと

(お客様は、どのぐらいの仕上がりを求めてるのかな?)

(ご希望の修理予算は、どのくらいなのかな?)

(修理期間は、どのくらいもらえるのかな?)

それから、何か固いカドにぶつかっちゃたのかな?ゲートの傷は予算を抑えるために磨きとサシでごまかして大丈夫かな?リサイクルパーツは嫌じゃないかな?センサーとリフレクターとマフラーに損傷がなくて良かった~、お客様を不安にさせない説明はどんな感じだ?

 

グワ~ッと頭の中で考えながら、こうしていいですか?ああしていいですか?とお客様にご相談します。

 

 

できる限りお客様のご要望にそって完成しました。

お客様に「流石ですね。」と言われた時は、良かった~と安心しました。

 

飲食店さんで、5回目の来店の時、自分が好きな辛口のお酒を「オススメです!」と出してくれた時、すごく嬉しかったです。

 

いくつになっても褒められると嬉しいものですね。

 

 

ワーゲン ゴルフ リアバンパー修理作業



CIMG2502

CIMG2509

 

入庫写真です。何かにひっかけてしまったそうです。

コインパーキングのロックバーがちゃんと下りてないのに前進してしまい、バキバキッ!とひっかけてしまった事例をよく聞きます。ロックバーがちゃんと下がってるのを確認してから、お車を前進させましょう。

CIMG2513

 

バンパーが引っ張られた事でバックカメラの配線が切れてました。配線が細いので直すの大変ですが直します。

 

CIMG2589

 

完成です。カメラがついたので良かったでした。あれ?おかしいぞと思ったら、車屋さんに相談しましょう。電気系統は、最悪ショートして壊れてしまうリスクがあるので、ご自身でいじくるのはやめましょう。

 

修理の際は、「できる限りの事をして下さい」と言うのもいいですね。交換内容の物も時間をかけて修理をしてくれるかもしれません。

クライスラー ジープ チェロキー リアバンパ 修理作業



 

 

DSCF7151大和市からのお客様です。

リアバンパーをぶつけてしまいました。

写真では分かりずらいですが、かなりのヘコミです。

DSCF7183

はずして1本修理していきます。

DSCF7206 DSCF7209

ブース(塗装室)でゴミが付かないように塗装していきます。

DSCF7236

完成!

とてもきれいなお車なので、これからも大切に!